学類生のみなさんへ
私たち,都市空間解析研究室への所属を希望する学生は下記の科目を積極的に履修することをお勧めします.各授業の詳細は社会工学類のページで確認できます.
また,本HPのPapersでは最近の研究成果を,Dissertationsで過去の卒業研究テーマを紹介していますので,テーマ決めの一助としてご一読ください.
【社会工学類共通】 |
【経営工学】 |
|
- 問題発見と解決
- 数理工学モデル化演習
- 数理最適化法
- 応用確率論
- 数理統計学
|
【都市計画】 |
- 都市解析
- 都市計画演習
- 都市計画事例講義
- 政策・公共事業評価
- 都市環境評価論
- 都市計画インターンシップ
|
- 建築関連法規
- 建築経済
- 建築生産
- 都市計画の思想史
- 基本製図/li>
- 住環境計画(設計)演習
- 施設設計演習
|
また,下記の書籍・学術雑誌を一読されることをお勧めします. |
【書籍】 |
【学術雑誌】 |
- 下総薫 (1987): 都市解析論文選集,古今書院.
- 杉浦芳夫 (1989): 立地と空間的行動,古今書院.
- 腰塚武志編集 (1986): 計算幾何学と地理情報処理,共立出版.[現在,第2版]
- 谷村秀彦・梶秀樹・池田三郎・腰塚武志 (1986): 都市計画数理,朝倉書店.
- 岡部篤行・鈴木敦夫 (1992): 最適配置の数理,朝倉書店.
- 大山達雄 (1993): 最適化モデル分析,日科技連.
- 奥平耕造 (1976): 都市工学読本-都市を解析する-,彰国社.
- 奥平耕造 (1982): 都市・地域解析の方法,東京大学出版会.
- 古山正雄 (2002): 造形数理,共立出版.
- 日本建築学会編 (1987): 建築・都市計画のための調査分析手法,井上書院.
|
- 都市計画論文集
- 土木学会論文集
- 土木計画学研究・論文集
- 日本建築学会計画系論文報告集
- GIS-理論と応用-
- 応用地域学研究
- Geographical Analysis
- International Journal of Geographical Information Science
- Geographical & Environmental Modeling
|
|