| 年度 |
名前 |
題目 |
| 2024 |
林 恵慈 |
量子現金発行元銀行の分散化による安全性の向上 |
| 2023 |
Zhongqi WANG |
Homomorphic Evaluation of Arbitrary Bivariate Integer Functions Based on GPU Parallel Acceleration |
| 2022 |
前田 大輔 |
整数型平文空間における非線形 2 変数準同型演算の高速化 |
| 2022 |
森村 洸生 |
整数型準同型大小比較・除算における多項式評価の高速化 |
| 2022 |
伊藤 悠椰 |
関数型暗号を用いた顔認証方式の鍵分散による安全性向上 |
| 2021 |
井口 優 |
生体認証用デバイス鍵の動的管理に関する研究 |
| 2021 |
小林 正英 |
TEE に基づく Witness 暗号の効率的な実現とその応用 |
| 2020 |
佐藤 匠 |
Ring-LWR 仮定に基づく擬似ランダム関数を用いたゼロ知識証明の実用化に向けて |
| 2020 |
布施 慶太 |
秘密分散における三角関数の近似値を求める演算の設計 |
| 2020 |
Geng Yankang |
Research Towards Public Key Searchable Encryption with Malicious Server |
| 2020 |
段 烟烟 |
Toward Efficient Privacy-Preserving Proof of Stake |
| 2019 |
安藤 毅宙 |
暗号化属性を用いた匿名証明書の安全性に関する研究 |
| 2019 |
怒田 晟也 |
鍵更新なしフォワード安全公開鍵暗号 |
| 2019 |
南 翔 |
仮想通貨 Monero に対する Kleptographic 攻撃 |
| 2018 |
樋口 裕二 |
完全準同型暗号に基づく非対話型大小比較の拡張 |
| 2018 |
三島 貴務 |
弱い乱数生成源利用時における暗号の安全性評価 |
| 2017 |
北村 拓也 |
改良クラウドワンタイムプログラムとその電子現金への応用 |
| 2017 |
小嶋 陸大 |
LWEに基づく動的なMulti-key FHEの拡張 |
| 2016 |
神原 佑輔 |
属性秘匿可能な関数型暗号ライブラリの実装と評価 |
| 2016 |
品川 和雅 |
Secure Size-hiding Multiparty Computation |
| 2016 |
綱 健太 |
量子コンピュータに耐性のある内積述語暗号方式の改良 |
| 2016 |
的場 玲奈 |
多様化するプライバシー問題と必要な法的整備の考察 |
| 2015 |
田中 和磨 |
アグリゲート署名による効率的なBGP向け電子署名プロトコルの提案 |
| 2015 |
長谷川 佳祐 |
Software Implementation of Ciphertext/Key-Policy Functional Encryption with Simple Usability |
| 2015 |
土田 光 |
Revocable-Storange Decentralized Multi-Authority Functional Encryption |
| 2015 |
中川 紗菜美 |
開示者指定グループ署名 |
| 2014 |
劉 瑜 |
Privacy Preserved Rule-based Risk Analysis via Secure Multi-Party Computation |
| 2014 |
田中 一哉 |
タイムスタンプの組み合わせを利用したTor悪用ユーザ特定手法の検討 |
| 2014 |
小林 佑行 |
A Study on Provably Secure Three-Party Key Exchange |
| 2014 |
後藤 成聡 |
確率的パケットマーキングの実用的利用に関する研究 |
| 2014 |
三井 慧史 |
Torを利用したアンケートシステム |
| 2013 |
石井 健太 |
ペアリングフレンドリ曲線を用いたトラップドアシステムの構築 |
| 2013 |
小岩 敬太 |
検索可能対称暗号の効率化及びインデックスの動的な更新への対応に関する研究 |
| 2013 |
北島 暢曜 |
証明可能安全なFail-Stop署名の構成に関する研究 |
| 2013 |
Liu Yang |
A Research on Cryptographic Applications of Elliptic Net |
| 2013 |
Shuai Chen |
Context-aware Real-time Risk Analysis and Automatic Management for Mobile Devices |
| 2012 |
齋藤 和孝 |
埋め込み次数3のsupersingular楕円曲線上のペアリングについての研究 |
| 2012 |
日暮 一太 |
ネットワークシステムにおける設計者の意図しないサービスと通信経路の発見手法の提案とその実装 |
| 2012 |
MORENO TABLADO ALBERTO |
Analysis of the bluetooth security architecture and the implementation in mobile phones |
| 2012 |
居城 秀明 |
タッチパネルによる指の行動的特徴を用いた生体認証 |
| 2012 |
丹羽 祐介 |
マルチドメインにおける関数型暗号の相互運用に関する考察とその実装 |
| 2011 |
井芹 隼人 |
タッチパネルを用いた行動的特徴に基づくバイオメトリクスに関する研究 |
| 2011 |
小久保 博崇 |
合成機械学習手法を用いた攻撃通信検知 |
| 2011 |
窪田 峻 |
購入者-販売者電子透かしプロトコルへの仲介者の導入効果に関する研究 |
| 2011 |
國武 大記 |
属性管理基盤を利用した属性ベース暗号のアーキテクチャ設計とその実装 |
| 2011 |
山﨑 哲平 |
Compact Implementation of Hash Functions on FPGA |
| 2010 |
原田 敏樹 |
ネットワークシステムにおける脆弱性リスクの測定手法とシステム実装 |
| 2010 |
祝 拓也 |
RFCに準拠したIDベース暗号のTLS適用とOpenSSL, Apache HTTP Serverへの実装 |
| 2009 |
足立 正天 |
スケールフリーネットワークにおけるQoSの輻輳制御を用いたDDoS攻撃対策 |
| 2009 |
安在 亮人 |
FPGA Implementation of SHA-3 Candidates |
| 2009 |
國分 淳次 |
ネットワークのスモールワールド性を考慮した確率的パケットマーキング手法の提案 |
| 2009 |
坂下 泰紀 |
入力の1つの点が共通な複数ペアリングの同時計算法 |
| 2009 |
田村 洸太 |
検証機能を有する楕円曲線上のスカラ倍算の委託計算 |
| 2009 |
寺島 直矢 |
異なるIDベース暗号システム間に適用可能なプロキシ再暗号化システム |
| 2009 |
張 一凡 |
Duursma-Sakurai曲線上のOptimalペアリングの構築 |
| 2008 |
小澤 洋 |
IDベース暗号のSSL/TLS適用とOpenSSL実装 |
| 2008 |
長谷川 雄士 |
検証者指定順序付き多重署名 |
| 2008 |
照屋 唯紀 |
ペアリング高速計算に適した準同型写像を持つ楕円曲線の生成 |
| 2008 |
藤堂 伸勝 |
ネットワークシステムにおける可用性評価に関する研究 |
| 2008 |
三好 孝典 |
Hardware Acceleration for Pairing-based Cryptography |
| 2008 |
山口 武洋 |
種数4の超楕円曲線におけるηTペアリングの構築 |
| 2008 |
イット ピセット |
Pairing Cryptosystem in RFID System |
| 2007 |
天沼 佑一 |
スケールフリーなネットワークトポロジ上でのDDoS対策の評価と検討 |
| 2007 |
永村 建索 |
墨塗り者の指定と匿名性を実現したIDベース型墨塗り署名とその安全性 |
| 2007 |
新田見 貴彦 |
メーリングリストを考慮したマスメール送信型ウイルスのモデル化に関する研究 |
| 2006 |
今村 翔 |
通信頻度情報を用いた効率的な鍵配送方式 |
| 2006 |
竹内 伸 |
クライアント環境に依存しないVPN構築に関する研究 |
| 2006 |
田中 永 |
参加者の追加を考慮したk-out-of-n署名の設計と解析 |
| 2006 |
松田 誠一 |
ペアリング演算の高速化に関する研究 |
| 2005 |
椎名 信行 |
オブリビアス署名を用いたプライバシ保護技術に関する研究 |
| 2005 |
春名 光一 |
ID-based暗号を用いたメール送信元サーバ認証に関する研究 |
| 2005 |
山本 真里子 |
侵入検知システムを用いた動的ファイアウォールの実装 |
| 2005 |
樋口 達巳 |
k-out-of-n署名を用いたプライバシー保護技術に関する研究 |
| 2005 |
穂積 俊充 |
暗号アルゴリズム危殆に関する研究 |
| 2004 |
伊藤 忠彦 |
楕円曲線上のペアリングを用いた追跡可能暗号システムに関する研究 |
| 2003 |
左 瑞麟 |
A Study on secret Sharing Schemes with Dishonest Dealers and Participants |
| 2003 |
田中 愛子 |
電子透かしを用いたディジタル画像改竄検出方法に関する研究 |