|
|||||||||||||||||||||||||||
![]() 当研究室は,都市工学の基礎理論を築き上げ,空間的意思決定のための理論を追求することに多少なりとも共感し,興味をお持ちいただける方をお待ちしております.これから大学で学ぼうという方も,大学院生として新しい分野を開拓したい方も,あるいは社会人として基礎理論を修得したいという方も,気兼ねなく当研究室(メールはこちら)をお訪ねください. 都市空間解析研究室のメンバーは,学部レベルでは理工学群社会工学類 都市計画専攻,大学院では理工情報生命学術院システム情報工学研究群 リスク・レジリエンス工学学位プログラムの学生です.大学院は,8月(翌年1・2月)に行われる一般入試の他,推薦入試(システム情報工学研究群は7月)による入学方法もあります.入学に関する詳細はそれぞれの学類・研究群のページを参照してください. |
![]() |
1.都市施設の立地・配置都市公共サービスの適正化 (研究テーマ例) |
2.輸送システムの適正化 (研究テーマ例) |
![]() |
![]() |
3.都市空間の性質と望ましい都市空間構造の解明
(研究テーマ例) |
4.省エネルギー・省資源・環境低負荷・持続可能型都市の解明 (研究テーマ例) |
![]() |
![]() |
5.都市におけるリスクの分析と評価
(研究テーマ例) |